- 
																		
															 - 
				
	
	
				
【梅雨の空】歩て見た梅の実の収穫が始まった。
自宅の梅の木も少し黄色くなり始め そろそろ収穫の時期ではと思い、 私の背丈より1mほど大きい梅の木に いつもの年より少なめな実がなった。 その梅の実を一回り歩いてきて収穫し ようとまずは、近所の梅の木 ...
 
- 
																		
															 - 
				
	
	
				
【レジ袋有料化】朝のごみ出し、レジ袋が変わる入れ物?歩き出した袋!
最近は見なくなった、ドラマの朝の 風景は、必ずゴミ袋を持って出勤途中 にゴミを所定の場所に置いてのシーン が当たり前だった。 私の朝も歩く前にレジ袋に昨日までの ゴミを入れて、火木土の週三回と旗日 の ...
 
- 
											
									 - 
				
	
	
				
【高齢者】歩いているけどついていけないIT社会置いてけぼり!
とうとう、家族に1台ではなく、全員 スマホの到来が来てしまった。 お隣の国のIT先進国の中国では高齢 者いじめが始まっている。と言うより 中国はスマホ決済の普及、IT活用の 世界トップに躍り出いてる。 ...
 
- 
											
									 - 
				
	
	
				
歩いているとお腹のポッコリ出具合気になる!
雪も解けては大げさですが、遠くに見 える山々の白く見えていた雪景色の雪 が消えて絵具で一振りの一本の筋が見 えています。私の居る街からは、遠く の山々が今年はくっきりと見えて、残 雪の山が浮かび上がっ ...
 
- 
																		
															 - 
				
	
	
				
【高齢者】歩いて分かった他国から見たマイジャパン!
歩く場所にも寄るがクラスター,オー バーシュート、ロックダウン、三蜜、 と新型コロナの文字が飛び交う町は 緊急事態宣言が5月下旬に解除されて 国内の国民は落ち着いてきたかの様に 見えていた。ホッとした ...
 
- 
											
									 - 
				
	
	
				
【高齢者】歩いて分かる体の状態自分の品質も!
毎日歩いていると、体の調子がどこと なく変な感じがすることが有る。 あなたも経験あると思う。 自分に言い聞かせると、今朝起きる時 に寝ぐせが悪かったから、身体が重い それに、首も回らない等と言って、起 ...
 
- 
																		
															 - 
				
	
	
				
歩く議員さんIT無くして口だけテレワークのご隠居!
毎日、歩かないで国家議事堂へ来られる ご隠居が籠(黒塗りの車)を利用しての 堂入りする方が自民比例に10人 (73歳以上)が民間企業で有ればとっ 相談役、あるいは顧問として、若い後輩 に譲り渡すのが一 ...
 
- 
											
									 - 
				
	
	
				
【歩く健康法は体重計これだ!】
今朝は雨が激しく歩く事を躊躇しなが ら天気の回復を待つことにした。 しかし、一向に止まない雨との戦いが これから増えてくるのかと思うと、 足がかって動き出す。自宅の中を歩い ていると、気になる所が見え ...
 
- 
											
									 - 
				
	
	
				
【高齢者】今日は認知症予防の日健康には歩く!
新聞に目を通すのが日課です。 明日は休刊日とチラシの中から休みと 分かるように折り込みからはみ出して 読者に知らせてくれている。 ふと、スマホで購読している人は明日 は画面からは、白?黒?の中に本日は ...
 
- 
																		
															 - 
				
	
	
				
【高齢者】歩いてきた人との間隔!
新型コロナの影響で、人と人との間が 段々離れて行っている間でである。 昨年末までは、食事、会議、整列と人 との間隔は、気にしていなかった。 幼稚園から高校生の成長で整列の際は 先生の号令で両手を前に出 ...