-
-
自転車で走る道のど真ん中を気にせず高齢者の買い物時間帯は午前中
+─────────────────+ 話題の電動キックオフボードに乗ろう! 東京限定!次世代シェアサイクル【LUUP】 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H3BBL+ ...
-
-
日本の伝統が薄くなっている神様のお賽銭十分ご縁(5円)が有りますか?
コロナ禍の影響も有ってか お正月気分が乗らない テレビも若者向きの番組 唯一、BSでは年寄り向けの 懐かしい番組の再放送 わたしたちの国はこうでしたか? お正月は家族そろって神社へ お参りに行き寒い夜 ...
-
-
定期健診・2021年も食べ物に注意はながら続ける高齢者
今日は年明け早々の日曜日 散歩は少しだけ?青葉の麦畑 あぜ道コースを歩く事にしました。 日曜と北風が穏やかで、グーと 身体にしみる寒さやっぱり冬 薄茶色の枯れ草が、風に 揺られ左右に種が付いた 首を振 ...
-
-
初詣三社参りを歩いて回ったもう歩き始めた2021年
毎年の様に、今日は近くの神社 三社参りに行ってきた。 近くだったので散歩道する人は 少なくお参りの後は、いつもだと 神社でふるまっている甘酒と 落雁を頂き、甘酒は焚火の場所で 飲み干してコップを焚火の ...
-
-
ブログを成功させる方法は間違った方向に振り向かない事が成功の道
今年こそはブログを始めて 3年目になります。 2年間の間本当に浮気心で 甘く考えてましたすら正直1円も 儲かっていません。反省して 改めて挑戦する。 ブロクを始めてからいろいろな ブロク浮気心で誘導さ ...
-
-
年越しは独り蕎麦をすすって喉を通り満腹まで食べる事にしている高齢者
毎年の事だが、親戚の家から 地元の生めんを送ってきてくれる 必ず31日の夜のご飯は蕎麦と 決まっている。 わたしは蕎麦好きではないですが 蕎麦はお腹にたまらず、直ぐ お腹が空くので、どちらかと言うと ...
-
-
年末の餅つきに手伝わされる高齢者はあんこが大好き出来立て餅にあんこ
高齢者は独り食事でも年末の餅つきには 参加して、餅のつきぐわいを味わう 特にあんころ餅はほっかほっかの温かい あんこ入り餅を頂けるのは年末だけ 今日は年の瀬に餅を作るのに 餅つき機を毎年 ...
-
-
独り食事の献立メニューをカレンダーに書き実行する高齢者
独り暮らしの高齢者は毎日 朝、昼、夜と頭の中に献立を 考える事が有りません そんな時には、カレンダーに 一週間の食事の献立を記入する いやはや、一人になると食事も めんどくさいと話をしている 高齢者が ...
-
-
年末はと散歩の途中で思い出が頭の中を過る味は出汁で決まる事を
高齢者の方は幼いころに口にした 食べ物を覚えていて、必ず一度は 訪れて食べて懐かしさを覚える どこの町にもある食堂 食堂は常にお昼時はサラリーマン、 それに近所の自営業の方々が良く 食べに来てくれてた ...
-
-
思い出のクリスマスケーキ実はお客さがくれた物だと分かった
古い話ですが、私が小学生だったころ 12月でも半ズボン穿いて学校へ通学 していたものでした。ズボンは少し穴が開き 母が補正してくれました。 実家は食堂をやっていたので、食事の 材料は特にこだわっていま ...