- HOME >
- jiyuumanabuu
jiyuumanabuu

6年前に大損した。家族には言えなくて独りひっそり、youtubeで儲かる話の動画を見てまた大損した。その後、メンターの動画を拝見して、この人だったらと思って、独りひっそり、引き寄せの法則、潜在意識、地球の波動、周波数の秘密を教わって、健康でお金に心配のない残り少ない人生を過ごします。これから謙虚に感謝の気持ちで日々学んでいます。
謙虚な気持ちで自由なブログを配信しています。どうぞお手柔らかに。
毎年の事だが、親戚の家から 地元の生めんを送ってきてくれる 必ず31日の夜のご飯は蕎麦と 決まっている。 わたしは蕎麦好きではないですが 蕎麦はお腹にたまらず、直ぐ お腹が空くので、どちらかと言うと ...
高齢者は独り食事でも年末の餅つきには 参加して、餅のつきぐわいを味わう 特にあんころ餅はほっかほっかの温かい あんこ入り餅を頂けるのは年末だけ 今日は年の瀬に餅を作るのに 餅つき機を毎年 ...
独り暮らしの高齢者は毎日 朝、昼、夜と頭の中に献立を 考える事が有りません そんな時には、カレンダーに 一週間の食事の献立を記入する いやはや、一人になると食事も めんどくさいと話をしている 高齢者が ...
高齢者の方は幼いころに口にした 食べ物を覚えていて、必ず一度は 訪れて食べて懐かしさを覚える どこの町にもある食堂 食堂は常にお昼時はサラリーマン、 それに近所の自営業の方々が良く 食べに来てくれてた ...
古い話ですが、私が小学生だったころ 12月でも半ズボン穿いて学校へ通学 していたものでした。ズボンは少し穴が開き 母が補正してくれました。 実家は食堂をやっていたので、食事の 材料は特にこだわっていま ...
今日のクリスマスイブにふさわしい 歩いている人だけに目に優しい 大空の雲の靴下と散歩道の小川に 現れたカワセミがわたしの目を 覚めさせてくれました。 クリスマスのケーキを食べるのに なぜかクリスマスソ ...
地面に霜が降りて、少し凍っていました。 鼻から息をすると、鼻に冷たい空気が 鼻の穴に入り込み、ひんやりと寒さを感じました。 マスクをする前に今日の空気を吸った 太陽も少し明るくなり始め、寒さが肌に染み ...
鬼滅の刃が今年のヒット作品に なりましたが、私が若いころは 時代劇チャンバラ、漫画は西遊記だったかな? 食堂ならではの特権はタダ券 食堂の特権として、まだテレビが 無かったころの話です。 昔は食堂をや ...
師走になると火災事故が多くなり、さらには盗難、 最近は高齢者を狙ったオレオレ詐欺が目立って多い 寒い日が続く中、外には出れない高齢者の方が 唯一、情報として聴けるのはテレビか防災無線 しかし、西風が強 ...
退職したわたしは、誕生月で退職と 決まっているのか、生まれ年月日までが 会社側の都合で退職日を決めているのか それても世間一般の決まり? 【まだ会社に残る人】 自由に退職ができるのだから自分の 辞めた ...