jiyuumanabuu

6年前に大損した。家族には言えなくて独りひっそり、youtubeで儲かる話の動画を見てまた大損した。その後、メンターの動画を拝見して、この人だったらと思って、独りひっそり、引き寄せの法則、潜在意識、地球の波動、周波数の秘密を教わって、健康でお金に心配のない残り少ない人生を過ごします。これから謙虚に感謝の気持ちで日々学んでいます。

ブログ

【旅行・行けなくなったから自宅で元祖駅弁から全国の駅弁めぐり!】

今年も全国の駅弁を新宿! デパートで開催されたのを テレビで見ました。 コロナ禍で外出できない 高齢者にとって全国の駅弁の 模様し物は、人気が有ります。 知ってました、駅弁が有るのは 日本だけなんです ...

ブログ

【高齢者】わたしは毎日、毎日飽きもせずに 散歩散歩です!

今朝は風が強く、目に小さな ゴミが入り少し痛くこすらずに、 目を閉じて歩きました。 時間が経つと小さなゴミは 目じりのところに 移動して取れました。 今日のコースは川の土手へ 行き、菜の花の写真を 撮 ...

ブログ

【高齢者が衣替えに必要なものを買ってきました!】

わたしは新聞広告「ユニクロ」「無印」 「しまむら」「サンキ」の男性用の 春物について目が行き、どんな洋服が あるか考えます。 なぜなら、冬物をしまい込むと同時に 衣替えで昨年着ていた洋服を洗濯し 化粧 ...

ブログ

【生活】町内会でも年度替わりが有りゴミ出しゴミ箱清掃担当とゴミ箱の場所をどうするか!

わたしは今社会問題に なっているゴミの環境に ついて町内会で ゴミ出し場所、ゴミ箱について 考えてみました。 なぜなら、毎年町内では ゴミ出し場所を移動しゴミ 出し後の掃除を誰が担当する かを決めなけ ...

ブログ

【多肉植物のブログ】春爛漫になって多肉達も少しづつ新芽が始まった!

毎日見ている多肉植物ですが 昨年暮れから11月から3月まで 自宅の中で過保護に育てている 多肉植物達が新しい芽を 出し始めました。 わたしは全くの多肉植物の 育て方、夏物冬物と育て 肩が違うことも知ら ...

ブログ

【消費税】10%、8%は残っている、5円玉1円玉オリンピック聖火スタート!

3月も今週であっという間の3か月が経ちました。早いもので後9か月で今年も終わりですよ! いやいや、まだ3か月しか経っていませんよ。と会話の仕方では、えらい表現の仕方ですね。 年号がも変わって3年目、消 ...

ブログ

高速料金全国一斉「1,000円ポッキリ放題」の時代あったね!

わたしは会社を退職して 車で出かける時に高速道路を 使っての遠出のチャンスが 無くなってきたことについて 考えてみます。 なぜなら、車が駐車場から 出かけるケースがかなり 減ったからです。 一般的には ...

ブログ

【高齢者】日常生活認知症にならないために自分は食事と奥さんの為に!

わたしは高齢者でありながら 認知症にならない為の食事に ついて献立を考えます。 なぜなら、高齢者になって からの食事を3食取るのが 大事だからです。 一般的に高齢者になって からは食欲減退になり 食事 ...

ブログ

お彼岸いつ来てもおかしくないと思うようになったかな高齢者のわたし!

わたしは3月のお彼岸について 考えます。 なぜなら場所によって お墓参りを一度に済ませた くなると思うから3月で はなく8月のお盆の時期は 夏休みで田舎に帰省する人が 大勢いて、お墓参りを ご先祖様へ ...

ブログ

退職した人達の散歩ラッシュ、前進後進を繰り返し1時間コースを歩く!

わたしは、足にできた豆と 魚の目について散歩を考えます なぜなら、人は歩かないと 体が硬くなるからです。 一般的には歩くと言っても 若い頃は体を動かして歩き 頭を使って通勤はラッシュの 中でもまれて、 ...