data-ad-slot="6375952418">

ブログ

私の薬ではないけど!いつからAI先生に

Recent Posts

自由まなぶ

6年前に大損した。家族には言えなくて独りひっそり、youtubeで儲かる話の動画を見てまた大損した。その後、メンターの動画を拝見して、この人だったらと思って、独りひっそり、引き寄せの法則、潜在意識、地球の波動、周波数の秘密を教わって、健康でお金に心配のない残り少ない人生を過ごします。これから謙虚に感謝の気持ちで日々学んでいます。

5月は一週おきに、助手席に病人を載せて

歩いて10分、車だと乗るまでの時間を考えて

15分と準備が長い。病人を連れて行く。

個人病院が敷地内に、内科、歯科、脳神経外科

眼科、皮膚科と整っている。

敷地内の病院へ診察です。

病人は昨年までは健康とは言えないけど

病院に行っても投薬を飲まない。

そんな病人が、内科で3錠を貰ったのが

最初でした。

しかし、次に、耳が調子が悪いと耳鼻科へ

診察後、3錠の投薬を薬局でもらった。

次の日に、歯科で痛み止めを貰った。

私より、投薬が多くなってきた。

後期高齢者の病気は一つの病が、

次から次と体を痛みつける。

健康には注意しているものの

食べ物にも注意しているが、

食塩、市販の天ぷら(さつま揚げ)に含まれている

腎臓系が少し悪くなっていると診断された。

リン系が体に良くないと書かれている本を買った。

いいろな対策を本人は始めだしたが

今から既に後期高齢者は残りの人生

私はもう何でも食べて、好きなものを食べて

旅立ってほしいと思っている。

しかし、AI時代で医療の先生

もうじき、リモート診察でAIが

病気を個人に対して診察して、

生き延びるツールを教えてくれるかもしれません。