ブログ

【歩いていると思い出すのが夏の音楽コンクール!】

Recent Posts

自由まなぶ

6年前に大損した。家族には言えなくて独りひっそり、youtubeで儲かる話の動画を見てまた大損した。その後、メンターの動画を拝見して、この人だったらと思って、独りひっそり、引き寄せの法則、潜在意識、地球の波動、周波数の秘密を教わって、健康でお金に心配のない残り少ない人生を過ごします。これから謙虚に感謝の気持ちで日々学んでいます。

中学時代のクラブは1年生の
時は、水泳部(赤べこ6尺)に
入部して、唯一、プールが有り
そこで泳ぐのが女子から観られ
るのが恥ずかしいけど、楽し
かった。水泳部に入部して7月
になって、身体を壊して水泳を
諦めた。

授業が終わり、校門近くまで
来ると楽器の音がして、身体が
音の方に進んで行き、楽器を
扱っている生徒が大勢いた。

少し興味が有ったので、聴いて
いたら、音楽部の方からこの楽器
扱ってみると言われて興味津々
最初に手渡されたのがホルーン
と言う楽器、どう持つのかも
わからず、適当に手で持って
音を出す銀色のおちょこ見たいな
物を渡され、そのおちょこを
わたしの唇に当てて、吹いて
音を出してごらんと言われて

わたしは吹きましたが、最初から
音が出る訳が有りません。
その日は、音楽部に入部する
事も忘れ、帰宅した。

音楽部へ入部することを決めた
わたしはさっそく、ホルーンを
担当することになった。
中々音が出なくおちょこを
口に当てて唇を震わせる事を
しった。そしておちょこの
名称もマウスピースと言う
ことが判り、練習を重ねて
10月の運動会には入場行進に
先頭に並び先頭に立つ指揮者が
指揮棒を振っていざ行進曲を
弾きながら全校生徒が行進
するのです。

運動会に使う曲はすべてが
行進曲で、今みたいなアレンジ
曲は有りませんでした。

そして、11月の秋の文化祭
には市民会館で、地域小中高の
音楽部が競い合って、選曲した
曲を披露するのです。

小学校の部はいつも優勝する
湯之前小学校のアコーディオン
演奏でした。曲はロシア音楽を
耳に残る選曲が良かったと思った

中学校の部では何とか賞をもらう
事の出来る曲を選択してお披露目
した。

わたしが二年生の時に夏に行われる
全国小中高の音楽コンクールに
出場する為に、夜遅くまで練習を
重ねている時、保護者の方々からの
差し入れが有り、皆で食べた
思い出が今でもよみがえります。

練習の結果、県大会への出場が
決まり、熊本の公共放送のスタ
ジオで演奏し、市民公会堂で演奏
して、確か一泊して、熊本城を
見学して帰りの列車の中で、
熊本駅を出発し、八代(やつしろ)
駅から0番線から肥薩線(昭和
初期は鹿児島本線でした。)
球磨川の蛇行と一緒に線路も
蛇行しながらいくつものトンネルを
くぐり、トンネルを通するたびに
窓を上下して煙を列車内に入らな
いように繰り返して、列車が
人吉に近づくにつれて、部員の
誰からともなく、コンクールで
歌った曲を歌いだしたのです。
勿論、乗客の方が大勢乗って
いましたから、一曲終わって
乗客の皆さんに、歌っても
良いですかと問いかけたら、
皆さんからの拍手喝采で、更に
歌う事にした。

何曲歌ったか覚えていませんが
西人吉駅に着くころには、
歌うのを止めました。

こんなことが有ったのと、
思い出しました。
このシーンを映画で再現され
ていたのが「蒲田行進曲」です

俳優は松坂慶子、風間杜夫
(金ちゃん役)平田満(やっさん)
の映画を製作する工程をすべて
あかす映画で、やっさんの故郷
人吉へ帰省するシーンの中で
列車の中で合唱する場面は当時を
うかがえさせる。

この作品は1982年の映画ですが
わたしたちが列車で歌ったのは
18年も前の話です。

遠い昔話です。映画は38年も
前の映画ですが、映画を作る
基本となる映画だと思います。
角川文庫がつかこうへいさんの
作品を映画に取り入れた事は
当時としても有名でした。

私の人生を変えたおすすめ商品はこちら