今日、○○市役所 市民課マイナンバーカード手続きへ
マイナンバーを受け取りに行ってきました。
○○市役所で番号札を貰って
受付番号の呼び出しがあり、
番号案内の窓口で番号札を
渡して手続きをしました。
最初に
①同封の郵便はがき
②現在持っているマイナンバーカード
①②を担当の方に渡しました。
その時にマイナンバーカードの電子証明番
暗証番号:大文字アルファベットABCと番号1234の4桁
通常:病院等で使用する(利用者証明電子証明書暗証番号)4桁
を窓口のパソコンに入力して、
入力間違いのないように2回暗証番号を
パソコンで入力します。2重チェックする。
担当者が確認後、申請したマイナンバーカードが渡されます。
*以前のマイナンバーカードを持っていたい場合は
担当者にその旨を話して引き取ることができます。
ただし、マイナンバーカードは裏のチップ部分に
パチン穴があけられます。
マイナンバーカードの有効期限は10年です。
中間5年後に市役所でチップチェックがあます。
手続きにかかった時間は10分程度でした。
今年の方には3か月前に更新手続きが届きます。